loader image

BLOG

かかとの上げ下げ

★★★ かかとの上げ下げ運動は「ふくらはぎ」「足の裏」「お尻」に効果があります ★★★

 

 ✅ 主な効果

  📍ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)を強化します  

    この運動は脚の後ろ側の筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)をしっかり使います。  

    →歩く・階段を上がる・つま先で立つなどの動作が楽になります。

 

  📍足首・ふくらはぎ・アキレス腱の安定性向上  

    筋力がつくことで、足首周りの疲れ・グラつき・バランスの崩れのリスクが低くなります。

 

  📍日常生活の向上/疲れにくさの改善  

    歩き方、立ち上がり、階段上がり下がりがラクになるという報告があります。  

    →「脚が重い」「すぐ疲れる」と感じる人にも効果的です。

 

  📍運動能力が向上します

    幅広い動き(歩行・走る・ジャンプなど)に関連する筋群が鍛えられます。

 

 

 +++ かかと上げ下げ運動 +++   

   かかと上げのポイントは姿勢が大切となります!

   しっかりと背筋を伸ばして、かかとは挙げられるところまで上げてください。  

 

  1.安定したイスや壁、テーブルなどをそばに用意して、手を軽く支えられる状態で立ちます。  

  2.足を腰幅くらいに開き、つま先を軽く前に向けます。  

  3.ゆっくりとかかとを上げて、つま先立ちの状態へ。  

  4.上がりきったら1~2秒キープして、コントロールしながらゆっくりとかかとを下ろします。  

  5.これを10~15回を1セットとし、2~3セット行うのが目安です。

 

 

 *もし、「足首が痛む」「踵がズキッとする」など違和感があれば  

  無理をせずトレーニングを止めて専門家に相談してください。

 

 *シューズの選び方も影響があり/硬すぎるかかと・厚底すぎる靴底は動きに制限が出る場合あります。